1. TOP
  2. BLOG
  3. 失敗しないカラーコーディーネ―トの選び方 その2

上越市で家の新築とリフォーム工事をしています

スタートホーム(有)星野材木店の

星野哲です。

 

当社事務所のツバメ、ヒナが生まれたようです。

小さい鳴き声が聞こえました。

毎年来ていて、室内の蛍光灯の笠のところで巣をつくっています。

今から親鳥がエサをどんどん運んで、ヒナがどんどん大きくなります。

にぎやかになりますね。

今日も元気にいきましょう。

 

 

さて、

昨日のつづきです。

家づくりされるときに色の選択に迷われる方が多くいられます。

逆に、完成すると上手にコーディネートされているなあと星野が驚くお客様がいます。

迷われる場合と上手にされる場合の何が違うのか

考えてみました。

 

結論からいうと、完成イメージができているかが違うのではないかなと思います。

最近はインスタやSNSで施工事例の情報が多く獲得できます。

「星野さん、こんな色合いのイメージできませんか?」と

ご質問されてイメージを共有できます。

 

今日はお部屋別に考えてみます。

空間の役割によってカラーコーディネートの考え方は変わります。
お掃除のしやすさなども配慮しながら、検討していきましょう。

■リビングダイニング
明るいナチュラルなカラーを選択することで統一感を出すことができます。
ベースカラーはお部屋が狭く見えない明るめのカラーがおすすめです。

■洗面台・水回り
 ホワイト系、上品な雰囲気に見えるグレーやブラウン系、
ナチュラルな雰囲気になる木目調などがよく使われています。
 
■子供部屋
子供部屋の色数はおさえることがポイントです。
子供のものはどうしてもカラフルなおもちゃなどが多く、
色数が多いと、それだけでごちゃごちゃした感じに見えます。
シンプルな色合いに一部アクセントを入れることでおしゃれな子供部屋になります。

■寝室
寝室は1日の疲れを取る、リラックスできる空間にしたいもの。
刺激が強いカラーは眠りを妨げる恐れがあるため、
穏やかなカラーや落ち着きのある暗めのカラーで統一させることがポイントです。

 

また、お部屋の空間づくりはインテリや小物・照明など、こだわるポイントは
多岐に渡るため、自分たちのお気に入りのトータルコーディネートを
見つけていきましょう。
小物のことはまた別の機会にお話しできればと思います。

 

 

マイホームドクターの星野です。家の困りごとあれば気軽に相談できると好評です。

家づくりのこと相談ありましたらスタートホームの星野哲までご連絡ください。

 

共有する