1. TOP
  2. BLOG
  3. 川渡餅と大工さんの共通点

川渡餅の日となりました
1年で期間限定の2日間のみの発売

地域の和菓子職人さんが
丹精込めてつくっています

家づくりにも大工さんは必要です
大工さん育成のこと協力できること
書いてみました

 

 

40歳からの家づくり
「木の家」平屋専門店
1級建築士
スタートホーム(有)星野材木店の
星野哲です。

 

↑今日も元気でいきましょう

 

 

 

給食でも食べた川渡餅(かわたりもち)

 

12月1日は
川渡餅(かわたりもち)
日です

 

1年で
11月30日と12月1日の
2日間だけの期間限定
販売されています

 

中心のもち米を
アンコで包んでいます

おはぎみたいなものです

 

小さめのゆで卵くらいの大きさで
楽勝に一口で食べちゃいます
ツルン!!

 

 ↑県民の新聞「新潟日報」の新聞記事です

 

「甘すぎなくていいねえ~~、
だったらもうひとつ!!」

 

戦国時代 
上杉謙信公が川中島の戦いで
出陣を前に
兵士の士気を高めるために

作らせたという歴史のあるものです

 

ボクが小学校の時の給食でも
出てきました

 

そりゃあ新潟県から
山を越えて寒さが痛い長野県に入り
寒い川に入って
「戦え~~っ」
てやるから
それなりに何か必要ですよね

 

なんてったって寒いし川は冷たい

 

ボクなら絶対に入りません!!
マネできない

昔の人は強かったんですね

 

 

 

1年中で
昨日と今日の2日間だけつくる
特別なお菓子です

上越地域の和菓子職人さん
がつくっています

 

お菓子組合が宣伝のために
街宣車が走っていたけど
今年はまだ聞いていないなあ

 

 「かわた~りもちや もちや」

 

いい調子で聞えてくるハズなのに
どうしたのだろう?

 

 

あれっ
もしかして 昔より和菓子屋さん、
減っているかも・・・

 

 

 

住宅着工棟数が減っている

 

住宅着工棟数の調査が
発表となりました

 

上越地域は去年より約10%の減少

この傾向
ここ数年ずっと続いています

 

新潟県の人口も
上越市の人口も減っているしなあ

 

家を建てようとする人も
減る訳です

 

住宅価格の高騰が
原因のひとつと言われています

建設資材の高騰しているし
職人さん不足しています

 

 

確かにガソリン代や
電気代からはじまって

金属系もプラスチック系も
すべての資材が上がっています

 

数年前のお金の感覚では
家ができません

 

この部分は
個人が一人でがんばっても
どうにもなりません。

 

もう一つ職人さん不足

 

知り合いの業者さんや
職人さんは
顔ぶれが変わりません

 

いつも同じ顔ぶれ

 

新人がいない

 

1年経過すると1才ずつ年をとります

どんどん年をとって
そのうち引退や廃業しています

逆に若い新人さん、あまりみかけません。

 

 

現場で汗水流して作業することが
嫌われているのでしょうか

事情や考えはいろいろあるのでしょうね

 

 

これってピンチ??

大丈夫か、家づくり??

 

 

大工さんの先生

 

大工さんの先生がいます

名前はフジさん

 

以前はバリバリに大工さんしていました

現役の頃から、
教え方や話し方の 
うまい人だと感じていました

 

工業高校や
職業訓練校で
大工さんの卵に
大工さんの技術
教えています

 

図面の見方
サシガネの使い方
ノコギリやカンナなど道具の使い方
電動工具も扱うのでしょうね

 

ケガしたら何にもなりません

 

安全についても
しっかり教えるのでしょう

 

 

 

あるとき
学校の加工場に行ったら
製作した作品たちが置いてありました

 

実習で製作しているのでしょう

 

 ↑加工場の中で並ぶ作品たち

 

当社には
木材の発注を頂きます

 

はじめての大工さん作業

基本の「き」からはじまって
定期的に開催される
技術競技会などで使われる木材の
発注を頂きます

 

 

職人さんの技術を得ようとすると

とにかく量をしなくてはなりません

 

時間もかかります

 

少しづつ、
コツコツと
続けて続けて続けて
やっと1人前です

 

 

日本の各地でも大工さんの学校って
ありますよね

方法やスタイルはちがっても
大工さんを育てていこうとるする
取り組みはあります

 

1人前のちゃんとした大工さんに
なるには大変です

 

なので
少しでも協力できないかと
思っています

 

 

材木の発注頂くと
気持ちはジャムおじさんです

「おいしくなあれ」のように
「上手になあれ、
よい大工さんになあれ」 

です

 

納品する木材は

通常より、

節が少なく、
素性がよくて、
よい木材を納めています

 

 

変なクセが少ないから
加工がしやすいのです

金額も少しお安めにしておきます

職人さん不足への問題解決
少しでも協力できたらと考えています

 

 

 

職人さんのことも心配だけど
まずは自分のことしっかりしなくては
ボクはできていないことたくさん
まだまだポンコツだなあ~~

 

 

 

最後までお読み頂き
ありがとうございまいました

また明日

共有する