上越市で注文住宅の新築とリフォーム工事をしています。
上越の家づくりを考える建築士、
スタートホーム(有)星野材木店の
星野哲です。
雪が少なくて楽です。
そして、妙に眠たいです。
ウトウト~~
お昼寝~~~
陽気のせいですね。
今のうちにエネルギーを貯めておきます。
どこかで何かのタイミングで爆発・・・・
だったらいいですね。
上機嫌で、今日も元気にいきましょう。
さて、
昨日も地震がありましたね。
佐渡沖です。県央の長岡や新潟市で揺れたようです。
上越は震度でていませんが、
揺れているがわかりました。
お昼のくつろぎタイムでしたからね。
ふと思いました。
避難が必要になったら
持ち出すものを普段から準備しなくては
です。
ネットを調べたら
どうも、1次持ち出しと、2次持ち出しのモノの
2種類用意しておくとよいそうです。
1次持ち出しは、
サッと持ち出せる必要最小限なもの。
最初の1~2日をしのぐ目安です。
2次のは後からゆっくりとしっかりと
なのでしょう。
元旦の地震の時に思ったことは
慌てます。
よく、「とにかく落ち着いて・・・」
って言います。
頭ではわかっていても、慌てるものなのですね。
だから、普段からイメージすることが重要だと思います。
地震が来たらこう動く。
慌てると、急に屋外に飛び出すとか
不要な行動をとります。
よくないですよね。
普段の準備やイメージしてみませんか。
ひとり避難訓練。
1次持ち出しのモノ。
以下に列記します。
参考になったら幸いです。
人2人×1日分として、以下をご参考に中身を準備するといいです。
<食料・飲料>
・飲料水(500ml×8~10本)
・非常食(乾パンやレトルト、ゼリー状の食品など2箱程度)
<停電時用>
・懐中電灯(予備電池含め2個)
・ろうそく(2本+マッチ・ライター×2つ)
・携帯ラジオ(手巻き充電式が望ましい)
<医薬品>
・救急セット(常備薬、三角巾、包帯、ガーゼ、脱脂、
ばんそうこう、ハサミ、ピンセット、消毒薬、整腸剤、
持病のある方はそのための薬(薬品名のメモも))
(救急ボックスなどのセットで売っているものが便利です)
<生活・衛生用品>
・レジャーシート(1人あたり1畳分程度)
・タオル(4枚~、多めがよい
・ポリ袋(大きめを10枚程度)
・トイレットペーパー
(1ロール、水に溶けるため、ティッシュより使いやすい)
・ウエットティッシュ(2個~)
・簡易食器セット(家族分)
<貴重品>
・現金(硬貨も)
・身分証明書、保険証、住民票のコピー
・預貯金通帳、印鑑
・権利書、各種カードなど
<避難・救助用品>
・笛、コンパス、ナイフ、ロープ(7m以上)
・シャベル、バール、ノコギリ、
ハンマー等の工具(小型のアウトドアグッズが持ち運びに便利)
また、「2次持ち出し品」とは、
最初の避難の後に再度自宅から避難所へ持ち出し、
3~4日間の避難生活を送るためのものです。
「1次持ち出し品」に加え、+αの飲料や
食料、衣料品、生活用品を準備しておくと良いです。
生活用品は、卓上コンロ+ガスボンベをはじめ、
アウトドアやキャンプを思い浮かべるとイメージしやすいかもしれません。
また、
準備したモノはどこに保管しておくか、
どこなら持ち出しやすいのか
しっかり決めておくこともおススメです。
アメブロでもブログを書いています
こちらも御覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
マイホームドクターの星野です。
家の困りごとあれば気軽に相談できると好評です。
家づくりのこと
リフォームのこと
ご相談ありましたら上越市の工務店、
スタートホーム 星野材木店の星野哲までご連絡ください。