1. TOP
  2. BLOG
  3. 明日から観桜会!温度差が引き起こす悲劇 なんとかしたいです

高田の観桜会もはじまります
春っぽいです

だけど夜はまだ寒い

この温度差
実は体によくないのです

ヒートショック

今日はそんなお話です

 

 

 

築25年以上の家に住み
寒さに震え
地震に不安をもつ人をなくす

身近な家のお医者さん
マイホームドクター

1級建築士
スタートホーム(有)星野材木店の
星野哲です。

 

 

↑今日も元気でいきましょう

数日前の高田城址公園 きょうの桜はどうかな?

 

 

観桜会はじまる

 

高田城址公園の観桜会
明日
3月28日から開催されます

 

最近では
なにかとイベントがあると
前夜祭的なことで
花火があがります

夜7時くらいに
ドン ドン パラパラ
みたいな音が
遠くから聞えててきます

今夜もおこるのでしょうか?

雰囲気
盛り上がっていていいですね

サクラの開花予想をみると
金沢が3月29日で
新潟市が4月3日なので

中間をとって
上越は4月1日くらいかな
思っています

4000本のソメイヨシノ
3000個のボンボリ
ライトアップされる三重櫓

今年は
どんな様子になるのでしょう

気が向いたら
ふらっと
仕事帰りによってみようかな

思っています 

 

 

 

夜は寒い 温度差が招く悲劇

 

観桜会もよいのですが
この時期はまだ寒いです

夜は
厚地のコートがまだ必要

ホント

 

そして
今年の冬も寒かったです

温度差イヤなんです

最近
新聞のお悔やみ欄
チェックするように
なったのです

亡くなったことを知らないのはマズイ

お世話になったお客様のお名前
最近はどうしているかな

っていうお名前があると
失礼ですからね

人は
季節の変わり目に多く亡くなるそうです
それも
暑いより
寒い時期に亡くなる人が

多いそうです

 

 

 

だって
ヒートショックって
一時期に大注目されていました

お茶の間のコタツの中はあたたか

 

お部屋の室内も
まだあたたか

 

それがお風呂へ入るためとか
トイレへ行くために
廊下にでるとヒエッツ

この時
血圧が一気にあがります

入浴するためなら
脱衣場で
服を脱ぐ

寒い寒い
やっとの思いで
湯船につかると

あたたか~
その時
血圧がさがります

このサイクル
血圧が上がったり下がったりの
ジェットコースター

これが体によくないのです

いわゆるヒートショックです

家族が
「お父さん、なかなかお風呂からあがってこないね~」
見に行ってみたら 湯船で亡くなっていた

こんな現象です

悲しいことには
なってほしくありません

ただ寒いだけならよいのですが
命にかかわる
大きな影響

寒さでおこる場合があります

年間に推定で
1万7000人と言われています

交通事故の死者数

令和6年で
約2700人なので
それよりとても多い

この交通事故の人数
年によって違うのですが
平成の初期だと
1万人を超えていました

それがみなさんの努力で
ここまで減らせたのがスゴイなあ

思います

エアバッグとか
装備されたから

意識がかわったから

出歩かなくなったから

ホントの原因はどうかわかりませんが
そんなことを連想してしまいます

家の外でも中でも
悲しいことが
おきないように
したいです 

 

 

桜の春になって
あたたかくなって
考えてしまいました

ズシンと思い悩まないでパア~っと
開花がまだの
夜桜みにいこうかなあ~

 

 

 

最後までお読み頂き
ありがとうございまいました

また明日

 

 

共有する